Quantcast
Channel: Old school オペラ発声研究家 宮前区在住 永田孝志の日々
Browsing all 7755 articles
Browse latest View live

論理的思考と声楽界

...

View Article


録音と実際の声の差

...

View Article


喉の声の作り方解明後の変化

昨日、アップした動画を経て、本日、同じ手順で発声したら、「おや?なんだか声のバランスが変わってきたぞ!?」と、感じ、一通り歌ってみると、「なんだ?楽すぎる!しかも、いい感じで支えとも繋がり、マスケラも増加!」と言う感覚!あのボーチェ・ディ・ゴーラの作り方!どうやら本物だった!そして、それを試みるうちに、最適化して行く・・!とりあえず、また、動画貼り付けます。

View Article

聴く耳の無いひと

...

View Article

腹圧と喉の声との関係

次第に細かく解明して来ました!喉の声を強めるには、やはり喉を左右から圧迫するイメージて、ビーンとなる所を探します。それと同時に、腹圧を掛けるのですが、その力は、非常に微妙!そして、また、喉の左右からの圧迫が強い程、腹圧は下までかかりやすく成ります。とりあえず、また実践してみました。(笑)

View Article


バスの高音域

...

View Article

何故Skypeレッスンで上手く成るのか

...

View Article

カルーソーに対するプロパガンダ!?

この音源は、エンリーコ・カルーソーのアナログ音源を、デジタル処理したものの様てすが、これ、悪意を感じます。高音域、意図的に割れさせて歪ませていますよね!生の声が、ああなる分け無いでしょうに!汚い声を増幅したような音声です!汚い声とは、スクイッロが主ですね。あ!だからぼやけて聞こえるんだ!スクイッロは、倍音では無いから!生の声と、録音の違いの謎は、もしかしたらスクイッロが関与しているかも知れない!

View Article


スクイッロを多く含む声

近くでの録音で、余り良く録れない理由も分かって来ました!つまり、私の声は、ボーチェ・ディ・ゴーラによるスクイッロ(雑音)が多く、近くでの録音には適さないと言う事かも知れません。昔の蓄音機の超アナログ録音だと、良いかも?前に動画で、現代のテナー...

View Article


スクイッロ(リング)の模型

スクイッロとは?と疑問を持たれた方に!スクイッロの模型がこれです!スマホじゃ分かりづらいので、是非、まともなスピーカー、ヘッドホンで聴いて下さい。ちなみに、私の動画の音源をスマホなどで再生し、遠く離れて聴いてみて下さい!声の全体像が判ります!スクイッロが多いので、遠くまで聞こえますよ!(笑)

View Article

更なる統合

...

View Article

スクイッロの中毒性

...

View Article

あきらめが肝心

...

View Article


私の生徒さんの私の声に対する感想が書かれたblogを紹介します

View Article

完成に近付いた発声

研究が加速度的に進んでます。実は、このボーチェ・ディ・ゴーラから構築出来たきっかけに成った事は、声楽ライブラリーの書の中の、関定子さんの記述のおかげだったのです。ありがとうございました。素晴らしい歌を歌い続けておられる関定子さん!僭越ながら、これからも、ご活躍、お祈りしております。ところで、その後、更なる解明に至っております!詳しくは動画にて!

View Article


私の音源は試金石?

...

View Article

声の歪みに関して

...

View Article


録音モード変更

今までトークモードだったのてすが、室内の音楽演奏モードに変更して撮ってみました。寄り声のエグ味が出ますが、統一感は前より出たと思われます?様々な検証の結果、日本人の発声の根底は、息を混ぜるcol fiatoである事が判って来ました。上手なんだけど、何かが違う!イミテーションの匂いの原因は?と言う疑問からです。今回は、二つの動画を作成しました。もう一つは息を混ぜた声と、息の上の声の違い!

View Article

巨大高架下で実験!

...

View Article

キューゾが出来ない日本語平面言語

...

View Article
Browsing all 7755 articles
Browse latest View live