↧
真摯なる研究者
日本にもおられました。山本隆則さんと言う方!この方の考え方は、私とほぼ一致しており、アッポッジョに関する、もたれ掛かりの模型の正当性に繋がる記述もあり、一部をご紹介させて頂きます。「1954年の論文(Voice...
View Articleこれが根本的問題!
政府の借金はお金の発行額そのものと言う意味が、この動画で解ると思います。根本が詐欺だと言う事を理解出来ると、物の見方が変わるのです。(笑)国の借金を全部返したら、お金は消滅する事も当然なのです。現在までのシステムは、いつかは破綻すると言う事と言う事は、いつかは変えなきゃ成らない!この動画の説明は分かり易いと思います。
View ArticleゲテモノDay
本日、久々に外飲み!このお店、ゲテモノ珍しいメニューあり、それのオンパレード!まずはクロコダイルの唐揚げ!これ、硬いけど、メチャウマでした!お次は、カエル!これも癖が全く無く美味しい!そして、最後は、生ラム肉!これも、全く臭み無く美味しい!以上!食べ歩き的なブログでした。(笑)
View Articleアッポッジャーレ(寄りかかり)とは?
アッポッジャーレとは、寄りかかり、もたれ掛かりと言う意の事であるが、何が何処にもたれ掛かるのか?と言う事までは、なかなか明確な言及に至れないでいたのだが、ようやく文献の記述で明らかになった。要するに、声が、上から気管の最上部にもたれ掛かると言う事である。この事により、sul...
View Articleアッポッジャーレと日本語標準語
双方の差異について、動画にまとめました。この概念は、全ての発声に関する概念を結び付ける基となるものでは無いでしょうか? 出雲弁とも繋がっておりました。(笑)
View Article