Quantcast
Channel: Old school オペラ発声研究家 宮前区在住 永田孝志の日々
Viewing all articles
Browse latest Browse all 7755

喉頭引き下げ筋の機能停止

$
0
0

顎を閉じたまま、喉仏を下げる事出来ますか?


喉仏を下げようとすると、どうしても顎とか舌で押さえつけようとする人は、喉頭引き下げ筋が機能していません。

声楽発声では、喉仏を下げれば良いと言うものでも無いのですが、喉仏を下げる機能が麻痺している?あるいは、メンタル的なブロック状態にあるのでは?と思っています。

シリアスな感情には喉頭引き下げ筋が反応します。

危機的状況で、「早くにげろー!」と言う場面を想定してみて下さい。
まともに演じれば、喉頭は下がり気味になり、声はおっかなくなります。

上からの命令に従順、権威への従順な反応、これらを繰り返しているうちに、自主的な感情の発露としての、反発、怒り、悲しみ、嘆きなどの感情は、メンタルブロックされ、いつも判子で捺したような能面か、ニコニコ笑顔!

オペラの発声でもそうですが、お芝居などの世界で、現代社会でタブーとされている場面などを想定したお芝居などをやる、演技する事など、本来、自然に備わっている心の機能を回復するには良いセラピーとなるのでは無いでしょうか?

現代の日本人は、やはり教育課程や、社会により、かなり深い洗脳状態にあるのではと感じるのです。

そんな中で、喉頭引き下げ筋も育つのでは無いでしょうか?

喉頭引き下げ筋を単独で働かせるには、まずは社会的洗脳状態にある事を自覚しましょう。(笑)

権威=正しい!と言う反応を、条件反射的に行っている自分に気付きましょう!(笑)

メディアは、客観的かつ正確な情報を人々に伝えようとする尊い信念で動いている!と言う幻想を抱いている自分に気付きましょう!(笑)

そして、陰謀論は、実は!?

最後はそこに行き着くのでした。

喉頭引き下げ筋からまさかの陰謀論!

凄い跳躍力!(笑)

Viewing all articles
Browse latest Browse all 7755

Latest Images

Trending Articles