Quantcast
Channel: Old school オペラ発声研究家 宮前区在住 永田孝志の日々
Viewing all articles
Browse latest Browse all 7755

今の私の志向

$
0
0

総てを適正化する、最も抽象度高い声の構造を総括するもの?を解明し、その持続性も、汎用性も証明した今、解明の為の試行錯誤は一旦中断し、何をしているのでしょう?

仕事以外、青汁作り、ぶらり旅、糖質制限お菓子作り、なんて事もやってますが、主たるは、「声と身体を出来るだけ休める事」です。

ですから、動画もしばらくは、これ以上の事はなかなかアップ出来なく成ってます。

生徒の中には、「ハイCを目指しましょう!」などと、言う男子も居ますが、そんな無謀な事はやらないようにしてます。

HとかCは、Bの上に成り立つものであり、Bの土台を作る必要がありますが、そんな事したら、私の腰は、ただでさえ悲鳴を上げているのに、いよいよダメになってしまいます。

今は、腰と声を充分に休める事に徹したいと思います。

しかし、いつでも声出せる境地って、頭が、メンタルが楽ですよ!

元々、私、対人で緊張するタイプだったのですが、それが無くなってる!

声も、媚びた声が出せなく成っている!

そう、媚びた声が出せなく成って固着化すると、メンタルも楽になるんですよ!

最初は、喉につっかえたような違和感だったのが、実はそっちの方が良い声だったと言うお粗末なのです!

そうなってしまえば、メンタルは付いて来るんです!

度胸が座りますよ!(笑)


Viewing all articles
Browse latest Browse all 7755

Trending Articles