建築物に例えると、まずは、声の土台や骨組みをしっかりと構築させる事から始めます。
例えば、その施工段階で、依頼主に、「こんなんじゃ住めないし、ガラクタで汚いし!」と言われても、困る訳です。(笑)
大体が、すぐに目に見える結果を求めようとしますが、それは、根本を辿ると、結果を急がせる、この借金金融経済による悪影響の一つでもあると思っています。(笑)
自分を責めて打ちのめしても、自分が萎縮する悪循環に陥るだけです。
み~んな社会の性にしちゃっても、罰は当たりませんよ!
まずは、慌てている自分、歌声を気にして聴いている自分、自分に優しい声を選んでいる自分、酔っている自分を発見する事が大切ですが、これが出来た時は、ほぼ出来ている時でしょうから(笑)、あれこれ考えずに、自己判断せずに、言われる通りやることが最善策だと思います。
歌うと気取ってしまう人は、お経を唱える訓練とか良いかも知れませんよ!
意味など考えずにね・・・(笑)。
↧
初心者のレッスンについて
↧