巷では、アクートと言えば、輪状甲状筋が、声帯を引き伸ばす事で達成されると言う、一見尤もらしい説が出回っていますが、それだけでは、ミックスボイスか、裏声にしか成りません。
裏声を鍛えて、本物のアクートには成らないのです。
スンドベリと、リチャードミラーの著書と、実践により、科学的にアクートの理屈を説いた記述をご紹介します。
動画での「頭声は使わないで!」の頭声は、ミックスボイス、あるいはファルセットの事ですね。
頭声の定義が統一されていません。
アクート理論について説明したリンクをはっておきます。
アクートについて
↧
高音域アクートの似非科学と科学
↧