Quantcast
Channel: Old school オペラ発声研究家 宮前区在住 永田孝志の日々
Viewing all articles
Browse latest Browse all 7755

やはり生徒さん皆良くなっている!

$
0
0
私の経験、直感、理論は、間違っていません!
生徒さん皆良くなるのが何よりの証拠です!
声のマクロ構造を悟る事が出来たのは、やはりキアーロスクーロ(明暗法)と言う概念の奥にある原理のような物とは何か?と言う探究を続けてきた結果です。

声の形とキアーロスクーロは、どのように結び付くでしょうか?
キアーロスクーロは、声の構造そのものであり、形であります。

と言っても訳がわからない人が殆んどだと思います。(笑)

明るいと暗いは、正反対の要素と言う事を考えれば、お互いに反対の方向に引っ張り合うと言う事が分かると思います。
引っ張り合う事による拮抗、安定による枠組みを声の形と言っても差し支え無いでしょう。

これらは、体感から悟った事です。

今回のレッスンは、前回アップした動画そのものを伝授したものです。

結果を出して来たから、判る人には判るのです!(笑)

判らぬ人には猫に小判でしょう。
判る人相手にする商売してます。

判らぬ人は来ないで下さいね!お願い致します。(笑)



Viewing all articles
Browse latest Browse all 7755

Trending Articles